新婚旅行ではお互いの違う一面が垣間見え、価値観が合わないことが分かって喧嘩になることが多くあります。
“成田離婚”という言葉が、流行りましたね。
結婚式の準備もまた二人で様々なことを決めるため、意見の不一致などで喧嘩になりやすいと分かっています。
結婚式の準備は、今後の二人の関係に大きな影響を与えます。
そこで、今回は、結婚式の準備の中で、旦那にむかつく瞬間の体験談と共に、旦那と喧嘩になる原因と喧嘩にならないための対処法を紹介しますので、是非参考にしてみてください。
目次をクリック
結婚式の準備で喧嘩になる割合
『ゼクシィ』による317人を対象にしたアンケート調査では、75%の人が結婚式の準備中に喧嘩したと答えています。
喧嘩の原因は、結婚費用についてが34%で、結婚式の準備のスタンスや関与が33%でした。
▼関連記事
⇒夜泣きに非協力的な旦那がむかつくという妻がすべき夫への対処法
結婚式の準備で喧嘩しないための対策
今から結婚式の準備をする人は、予習しておいた方が良いでしょう。
また、旦那が手伝ってくれなくて困っている人は、喧嘩しないためには何を心掛ければ良いのでしょうか?見てみましょう。
対策その①【余裕のあるスケジュールを立てる】
Happy Wedding!
約9ヶ月かけて準備をしてきましたが、夫のおかげでとても楽しい式になりました。挙式→ガーデン→披露宴→お色直し→余興もろもろ…と言う流れでしたが、余裕を持って楽しめたかなと。カメラマンさんのデータもそのうち届くので楽しみ٩(・௰・)و#結婚式#8月10日#ヤドンの日 pic.twitter.com/rTnU3dwcrs— 林檎 (@ApplegirlN) August 11, 2019
結婚式まで6ヶ月あるとなると、時間があるように思います。
しかし、仕事をしている人は、中々結婚式の打ち合わせの時間が取れないことがあります。
また、同棲を始めた人は、慣れない家事など、しなければいけないことが沢山あり、どうしてもバタバタしてしまいます。
焦らないようにすることリストを作り、優先順位を付けて結婚式の準備をしましょう。
対策その②【結婚式の準備を楽しむ努力をする】
結婚式当日🤵👰!
11月に式場を探し始めて、
旦那さんお休みのたびに
打ち合わせに行って、
切迫診断で自宅安静しながら
飾り作りをして、
前日まで準備をした結婚式 💒家族と仲良しさんだけの
少人数婚でも ど緊張だけど
あとは楽しむだけです🙌💗 pic.twitter.com/PFJJTnbZpc— ribu®︎🔻39w2d → 3m (@ribu75827667) February 3, 2019
結婚式の準備では、初めてのことばかりでバタバタしてしまう人も多いでしょう。
しかし、一生に一度のことだと思い、結婚式の準備を楽しみましょう。
旦那が結婚式に無関心だったり、乗り気じゃない場合は、旦那のテンションに引きずられないように注意しましょう。
対策その③【旦那に結婚式準備のアドバイスをする】
昨日やっと旦那とまともに結婚式準備について話し合って、元々シンプルにやろうって話だったし食事のランクかなりあげたし引き出物いいやつ渡すし、その他(飾りとかムービーとか)見栄張っていいやつにしなくて良いんじゃない?って言われ
やらない!ってなってからなんか気持ちが楽になった😇— とるみん -1.2 (@ToRu_miN) August 26, 2019
それぞれの都合に合わせたスケジュールをしっかりと共有しましょう。
旦那が結婚式の準備に協力してくれないと思っている人もいるでしょう。
初めての結婚式では、不安と共に、何をすれば良いのか分からないこともあります。
旦那にしたいことがあれば、「こういう方法があるよ」と伝えて、旦那に見せてあげるのも良いでしょう。
こうすることで、いつも一人で打ち合わせすることを防げます。
対策その④【1人でできることは1人でする】
結婚式の準備ほんと楽しい😇
なんかもっとできることないかなーって調べてたら、もっと早ければこれできたのにがたくさんでてきて調べ不足で落ち込んだ😂
今日は自分でも何に使うかよくわかってない造花の花びらたくさんちぎってた😂
当日どんな風なのかわからんと思うけど、本人も全然わかってない🤣— かおりちゃん。:°ஐ♡* (@AR74070) April 7, 2019
旦那の仕事が忙しくて、中々一緒にプランナーと打ち合わせできない夫婦もいるでしょう。
その場合、最低限1人で進められることは1人で進めましょう。ただ、最終判断には旦那の意見も取り入れるのが良いでしょう。
もしそこで文句を言われたら、自分でするように言いましょう。
対策その⑤【母親や友人に頼る】
この休日は結婚式準備で動画撮影をしてたんだけど、奥さんの大学時代からの友人夫婦+チビちゃんに撮影協力をお願い。
奥さんはいまいわゆる駐妻なので何回か会ったこともあったんだけど、旦那とじっくり喋れて今度飯に行こうと約束。
考えてみたらこっちにきて男性の友人が初めてできた感じで嬉しい。— シンガポールで働く駐夫さん(プロマネ×市役所休業)🇸🇬 (@choo_otto) April 8, 2019
旦那と一緒に結婚式の準備をしていても、旦那が役に立たないことがありますが、1人で全てのことをしなければいけないと思い過ぎないようにしましょう。
旦那が手伝えない時は、母親や友人に頼りましょう。
しかし、頻繁に相談できない場合は、プランナーに相談するのも、良いでしょう。特に、ドレス選びには母親やあなたのことを分かってくれる友人と行くのが良いでしょう。
また、2人が興味無いことは、式場に任せるのも1つの方法です。いくら言っても旦那が、全く何もしてくれない場合は、自分のことに集中しましょう。
対策その⑥【旦那とコミュニケーションを取る】
結婚式の準備ももう大詰め。色々あったけど、嫁とのコミュニケーションの練習になった。
こう言う言い方はダメなのね、とかあ、今怒ってんな、とか。
あと、なだめ方とかあしらい方とか。— あっしゅん (@ash_volf) April 14, 2019
結婚式の準備で旦那と喧嘩しないためには、コミュニケーションをしっかりと取ることが大切です。
色々と物事を決めていく中で、それぞれの価値観を理解しましょう。
平日は仕事だという旦那の場合には、休日に手伝ってくれるように頼むなど、自分の意見だけを押し付けず旦那の考えも聞きましょう。
対策その⑦【お互いの役割分担を決める】
5月1日に入籍した友人夫婦。
結婚式挙げないこと聞いて
仲間達が協力して
今月12日に友人夫婦の
結婚式を挙げることになった。
本人たちには当日まで内緒で
各自 役割分担して準備を進めている。
私は似顔絵と誓約書️⸜( ⌓̈ )⸝ pic.twitter.com/gRjuN8hFyF— よみ / Gotta (@uw_yomi) August 9, 2019
始めから役割分担を決めておくのも良いでしょう。準備に割ける時間やお互いの得意分野などを考慮して分担を決めましょう。
旦那の役割、妻の役割と2人ですることを決めます。旦那がフラフィックデザインが得意な場合には、ムービー作りを頼んでみるのも良いでしょう。
男性の多くは、女性から頼られるとやる気が出るでしょう。
対策その⑧【結婚費用のことを話し合う】
結婚式準備、タスク管理は夫が全部スプレッドシートにまとめてくれるし(条件書式とか設定されてて便利)
費用も知らない間に細かく記録されてて、大分類・中分類別に自動集計されるようになってるし、
とりあえず夫が仕事できすぎてありがたい…😭(むしろ私なにもしてなくて申し訳ない) pic.twitter.com/JsfLNv9yQd
— あつたゆか (@yuka_atsuta) May 21, 2019
結婚式では多くのお金が掛かります。オプションを付ける、装飾品にも拘るなどしていると、費用はどんどんかさみます。
引き出物を豪華にしたい旦那とドレスには拘りたい妻など、お互いが出せる額や、どこにどれだけ掛けるか、後で喧嘩にならないように話し合いましょう。
そして、貯金の計画をたてましょう。
自分のこだわりを押し付け過ぎず、譲れる部分は譲りながら納得のいく結婚式にしましょう。
対策その⑨【親や親戚との関わり方を考える】
結婚式の準備で、家族の形って見えてくるよね。
うちの場合旦那も手伝ってくれるけど義両親も巻き込んで準備出来た。子育てする時もきっとこんな感じなのかな。
義両親と距離感大事なのかもしれないんだけど良い感じで落ち着けるので
なんか協力して子育てできる気がするの。— 土鍋丸ごと茶碗蒸し (@donabemarugoto) August 21, 2019
結婚式にはお互いの親や親戚から意見されることもあるでしょう。
特に、親から結婚費用を出して貰う場合、結婚式に口を出すことが多くあります。それが義母親の場合は、旦那は妻の意見を尊重しましょう。
義母親の意見に反対できないなどすると、話が中々進まないこともあります。旦那の優柔不断な態度にイラつく妻は多くいるため気を付けましょう。
対策その⑩【結婚式の準備中にはゆっくりできる時間を作る】
昨日、今日と彼女と一緒に結婚式場を見に行ったり、指輪決めたり、動物園行ったりと久しぶりに2人でゆっくり過ごす事ができました。
着々と準備を進めながら、家族になるだなと思いました😺 pic.twitter.com/rll7NWkszo— ねこと紅茶(真夏モード🌻) (@memeshetakatuka) May 22, 2019
結婚式の準備中は、旦那とも作業内容などが主な話題になるでしょう。そのことばかりに気を取られていると、ストレスが溜まります。
そんな時は、結婚式の準備から離れて2人で食事に出掛けるなど、ゆっくりと2人で過ごす時間を作りましょう。
▼関連記事
⇒旦那にむかつく妻が実践した6つの嫌がらせと4つのリスクを紹介
皆の結婚式の準備中の体験談
ここでは結婚式の準備中の体験談をまとめています。
非協力的だったが、手伝ってほしいと言ったら、手伝ってくれるようになったという意見もあります。
それでは世間の7名の妻の体験談を見てみましょう。
Aさんの体験談
「結婚式は好きにして良いよ」と言われたが、単に旦那が何もしたくないだけだった。
旦那に結婚式の準備をせめて自分のことは、自分でするように言ったら渋々やっていた。しかし、仕事のせいでいつもギリギリで、私が気を揉む羽目になった。
男の人はあんまり結婚に興味無いのかなって思った。
しかし、結婚式の準備で旦那がむかつくのも、その時だけ。もう1回結婚式したい。
私の希望通りの結婚式になって良かった。
Bさんの体験談
旦那は結婚式の準備に協力的だった。
2人で招待状、ムービー作りや小物などの準備をした。結婚式の準備の喧嘩もなく、無事終わった。
式場が旦那の地元だった。そこは私の家から遠かったから、旦那がプランナーと連絡を取り合っていた。
今では、良い思い出になっている。2人でしっかりと話し合って無理のない式をした方が良い。
Cさんの場合
結婚式の準備中、共働きだけれど旦那は何も手伝ってくれなかった。そのことを旦那に言っても、「忙しい」というだけだった。
友達に相談したら、「結婚したら、家事もあなた任せになるよ」と言われた。旦那が嫌になった。
こじんまりとした式にしたから比較的楽だった。全部私が決めたけれど、旦那は口を出さずお金だけ全額出してくれたから文句ない。
Dさんの場合
私の旦那は協力的だったと思う。私は歳も歳な上、面倒だから結婚式の準備は本当に何にもしなかった。
結婚式したくなかったから、旦那の方が積極的に動いてくれていた。
それはかなりの地味婚で、やることが少なかったからかもしれない。盛大な披露宴で、招待客が大人数だったら大変だったかも。
Eさんの場合
旦那は積極的に「あれもしたい、これもしたい」と口を出してくるわりに、全部私任せでイラついた。お車代も「いらないんじゃない?」と言われた。
結婚式は女性が主役だから、って言ってないで、格好良い姿を私の家族や友達に見せてほしい。
そう言ったら、心を入れ替えてくれた。
Fさんの場合
旦那の方が結婚式に張り切っていた。
旦那が結婚の準備のために早く帰ってくるように言うため、友人と食事していても早く帰らなければいけなかった。
しかし、友人は旦那が結婚式に前向きなことを「良いな~!」と言ってくれた。
最終的には旦那の好きなアニメのコスプレで挙式した。何もかも決める旦那も、それはそれで嫌だ。
Gさんの場合
何にもしないのが分かっていたから、結婚式しなかった。
だけど、私が病気になって旦那が心を入れ替えた。試練だと思って取り組んだ。ただ、場所だけこだわって後は何もしなかった。
お互いに、ウェルカムボード作るのは私が、2次会の進行表作りやプランナーとのやり取りは旦那が、というように自分のできることをした。
なので、働きながら自分1人で結婚式の準備をするのは無理だったと思う。
旦那と結婚式で喧嘩する原因
では、何が原因で結婚式の準備で喧嘩になるのでしょうか?
体験談でもあった、喧嘩の原因をまとめています。
それでは見てみましょう。
▼関連記事
⇒旦那の偉そうな態度にムカつくという妻の体験談と対処法及び解決法
原因その①【旦那が結婚式に消極的】
まぁ結婚式前日も旅行中も喧嘩しまくってたけどね。クソ旦那は、わたしにお金を使える人じゃないってことがよくわかった結婚準備&結婚式でした。
— こっこちゃん (@penpenta123) August 22, 2019
リハーサルメイク、その他諸々、わたしにかかるお金がもったいないとぐちぐち言われながらの結婚式でしたよ。
- 「お金が掛かる」
- 「結婚式の準備が面倒臭い」
- 「皆に見せびらかすのは気が引ける」
…と、結婚式に消極的な男性が多くいます。
旦那に貯金があまり無い場合は、結婚費用を妻や妻の家族が出さなければいけません。
また、旦那が結婚式の準備を何も手伝わない場合は、自分で何もかも手配しなければならなくなります。
仕事がある場合は、中々全部のことに手が回らないこともあるでしょう。
原因その②【旦那が結婚式にこだわり過ぎる】
徹夜で結婚式の動画作って眠い…。旦那さんのこだわりぶりが激しすぎて😓これまで仕事が忙しくてほぼ準備できなかった期間を圧縮するように今全部やってる。
— tommie (@tommie116) November 10, 2018
結婚式に興味が無く、妻をイラつかせるという旦那とは反対に、結婚式にこだわりがあり過ぎて妻を困らせるという旦那がいます。
この場合は、妻が衣装を選べず、色味など旦那の方に合わせなければならなかったりします。
子どもの頃から夢見ていた、一生に一度の結婚式を全然思い通りにできなかったら残念です。
原因その③【お互いの仕事が忙しい】
結婚式準備で大げんかに至った一言暫定第1位!
— aki (@gkbl_akiki) June 12, 2019
「仕事で忙しいんだから仕方ないでしょ」
旦那の仕事が忙しく、中々結婚式の準備に時間を割けない場合もあります。
その場合は、打ち合わせなど、あなたが1人でできるだけ進めておかなければなりません。
また、妻も働いている場合は、お互いに結婚式の準備に割く時間が中々取れません。半年前でも、バタバタするでしょう。
原因その④【担当のプランナーを頻繁に替える】
往復1時間の結婚式場に行くのが苦痛になってきて何とかならないかプランナーに相談しても変わらなくてしまいには準備が遅れてるとか言い出して誰のせいだよと気が狂うかと思った。お義母さんと一緒に行って『キャンセルしたいです。』って話をしたら大慌てでプランナー変更して残りを巻でこなした。
— いしだまりい(仮) (@yo_kaitsuriteng) July 8, 2019
「打ち合わせ内容をメールしてほしかった!」など、2人のコミュニケーション不足の問題をプランナーのせいにする人がいます。
クレーマー気質の人は、結婚生活にも問題が生まれる可能性があります。
どちらか一方が文句ばかり言っている側面を見て、幻滅するかもしれません。
▼関連記事
⇒旦那のことがむかつく!無視よりもダメージの大きい仕返し方法とは
今回のまとめ
結婚式の準備では、どこまでお金を掛けるか、旦那が手伝わないなどの理由で喧嘩になり、旦那に対してむかつくという妻が多くいます。
最悪の場合、これらをきっかけに旦那が嫌いになったという方もいます。
どうしても旦那が結婚式の準備を手伝わない、仕事が忙しいという場合は、母親や友人、そしてプランナーを頼るという手段がオススメです。
結婚式の準備は、初めてのことばかりでバタバタするため、余裕のあるスケジュールを立てましょう。
何よりも、自分1人で抱え込まないことが重要です。
また、旦那が結婚式の準備を手伝わない時は、「これをしてほしい」「こうすれば、あなたの言っていたことができるよ」など、声をかけてあげましょう。
旦那は、ただ単に何をすれば良いのか分かっていない場合だってあります。
結婚式の準備では、色々なことを決めていく中で、お互いに対する新たな発見があるでしょう。
意見が食い違った時には、ゆっくりコミュニケーションを取っていくことが大切です。
また、お互いの得意不得意を考慮して役割分担を決めるののも良いでしょう。
結婚費用は、挙式する上で、一番の問題点です。旦那としっかりと話し合いましょう。
一生に一度のことなのですから、せっかくの結婚式の準備を存分に楽んで、夫婦で記憶に残る素晴らしい結婚式を挙げましょう。
▼関連記事