旦那が家にいると、胃痛や吐き気がする、それほどまで旦那が嫌いになることがあります。

こんな妻の状態を『夫源病』と言われることもあり、上沼恵美子さんも、夫源病で別居に踏み切ったことが話題になりました。

旦那さんへの負の気持ちが、妻であるあなたに悪影響をおよぼしているのであれば、早めに解決策を探しましょう。

この記事では、そんな旦那が嫌いだという妻の理由と、イライラする気持ちを解決に導くかもしれない案を、それぞれ10個ずつ紹介したいと思います。

目次をクリック

旦那嫌いな理由を10個ご紹介!

旦那が嫌い イライラする

さて、あなたの状況にあてはまるものはあるでしょうか?

イライラする旦那の傾向について、まとめてみましたので、是非ご一読ください。

▼関連記事

妊娠中に旦那がむかつくという妻の体験談とイライラ解消のための対策

旦那が嫌いで仕方ないという新婚女性が犯しがちな間違いと対処法

理由その①【妻の容姿にケチをつける】

妻が、オバサン化してしまったことを、自分は棚に上げて「出会った頃は可愛かったのに」と後ろ向きなことをチクチクという旦那がいます。

なりたくてオバサンになったわけではないので、言われると余計にカチンときます。

ただでさえ、自分もスキンケアを替えたり何かしらの努力をしているのに、水を差すようなことを平気で言うのです。

芸能界でも、何故女性の容姿だけ劣化したと話題になるのでしょうか?あまり男性が劣化したとは話題になりませんよね?

これって差別じゃないの?と思ってしまいます。

解決案

部屋に、直近の家族写真と5年以上前の写真を飾ってみましょう。旦那も老けているのが一目瞭然になります。

客観的に、「あなたも年を取ったわね」と皮肉っても良いでしょう。旦那からすればぐぅの音も出ないはずです。

▼関連記事

旦那のことがむかつく!無視よりもダメージの大きい仕返し方法とは

理由その②【化粧をしろなどと指図する】

育児中は自分の事を構っている暇が無くて、化粧すらする暇が無くなるものです。

こっちは完全に育児でテンパっているのに、旦那は「化粧ぐらいしろよ」と手伝うどころか、余計な指図をします。

髪はセットしても、グイグイと引っ張られたりして、”元の木阿弥”になることも多いので、産前のようにケアするのは難しくなります。

出かけるのも一苦労で、出かけようとすると、その時に限って子供がオムツにウンチをしたりするものです。

化粧する暇なんてありませんよね。自分が化粧して鏡に向かっている間に子供に何か起きたら大変です。

化粧には15分くらいは時間が掛かるでしょうか。その間赤ちゃんを一人にするのはとても心配です。

旦那なんかに余計なことを言われたくありませんよね。

解決案

旦那には赤ちゃんから目を離してはいけないことを伝えることです。化粧に夢中になっている間に何が起きるか分かりません。

また、化粧品は細かい部品も多く、誤飲の可能性もあります。

「子供が大きくなったらまたお化粧を始めるから」とでも伝えて、現状は我慢してもらいましょう。

また、休日に旦那が15分でも子供の傍にいてくれるようなら、面倒かもしれませんが、オシャレしてみるのも良いでしょう。

▼関連記事

旦那にむかつく妻が実践した6つの嫌がらせと4つのリスクを紹介

理由その③【育児家事を手伝わない】

共働きでも、育児家事に手を貸さない旦那がいます。専業主婦だって育児は24時間体制なので、ちょっとは休息が欲しいもの。

朝のゴミ出しぐらいは、どうせ会社へいくのですからやってもらいたいですよね。育児家事は女の仕事、という概念はまだ根強く残っているようです。

解決案

平日は無理でも、土日祝は、旦那に皿洗いぐらいは手伝ってもらえるようにお願いしてみてはいかがでしょうか?

出前を頼んでみるのも良いかもしれませんよ。

▼関連記事

旦那にムカつく妻が育児で悩まないためのポイント2つと6つの口コミ

出産後に旦那が嫌いになった妻が産後クライシスから抜けるために

理由その④【自分のことが出来ない旦那】

靴下は脱いだら脱ぎっぱなし、ご飯を食べたら器を下げることもなく出しっぱなし、新聞も読んだら机の上に放置・・・。

これでは大きな赤ちゃんのようなものです。その上、文句だけは言うので妻の徒労は計り知れません。

洗濯をしたと思えば、部屋の隅から旦那の靴下が出てきたりすると、怒り心頭になります。

自分のことぐらいは自分でやってもらいたいものです。

解決案

お子さんがいらっしゃるようでしたら、「子供が真似をするから止めてほしい」と素直に訴えてみましょう。

お子さんがいない場合は、靴下がちぐはぐになってしまうので、辞めてもらうようにお願いしてみてはいかがでしょうか?

ブランド物の靴下を穿いている場合、「私だけでは探しきれない。このままだと無くなるよ?」と警鐘を鳴らすと効果的かもしれません。

▼関連記事

旦那が嫌いでしょうがない妻がストレスから解放するための手段を紹介

理由その⑤【旦那が亭主関白】

今の若い子達には男女平等が浸透しているようですが、未だに亭主関白がカッコいいと勘違いしている旦那が少なからずいるようです。

”自分の後ろを三歩下がって付いて来い”みたいなことは、今ではもう時代遅れです。

家の中でも王様気取りで、一緒にいるだけでストレスが溜まります。

話し合いに応じないこともあるので、言うなれば”心のDV”みたいなものです。

ちょっと言い過ぎかもしれませんが、そのくらい妻の心は折れてしまっていることが多いです。

解決案

これは、解決が難しい問題の1つです。何故なら、旦那が効く耳を持っていないことが多いからです。

なので、悲しくなったら素直に旦那の前で泣いてみましょう。

ストレスも泣くことで発散しますし、心配してもらえる可能性があります。

「○○病院の精神科やカウンセラーに通おうと思っている」などと、現実的なことを伝えると、旦那もハッと気付いてくれることがあります。

▼関連記事

旦那の偉そうな態度にムカつくという妻の体験談と対処法及び解決法

理由その⑥【勘違いなイクメン気取り】

「育児は手伝うから!」との頼もしいコメントをしていた旦那も、いざ産んでみたら、オムツは替えられないし、面倒を見るのは赤ちゃんが機嫌よく遊んでいる時だけということがあります。

泣き出したら、「おっぱいじゃないの?」と、妻に丸投げ。

そんな旦那に限って、「俺は抱っこもしているし、子供ともしっかり遊んであげている」と勘違いイクメン気取りなことがあります。

妻からすれば、「冗談もほどほどにしろよ!?」と叫びたくなりますよね。

解決案

完母で育てると、陥りやすい状況です。

ここはひとつ、完母にこだわらず、ミルクも混ぜて混合育児に切り替えてみてはいかがでしょうか?

ミルクを飲むようになると、妻はお酒を楽しむことも出来ますし、どこかへ預けてデートしに行くことも可能になります。

初めての出産だと、何故か完母にこだわる人が多いのですが、初乳さえ与えていれば、あとは哺乳瓶にも慣れてくれた方が、今後楽に育児が出来るでしょう。

▼関連記事

夜泣きに非協力的な旦那がむかつくという妻がすべき夫への対処法

理由その⑦【言葉遣いが汚いし、下品】

言葉遣いが全体的に悪く、寝ているところを起こせば、「うるせぇな」と呟いてみたり、子供の前で下品な発言を繰り返したりと、ハラハラしてしまう旦那がいます。

言葉遣いが悪いと、何でも無いことも喧嘩腰になってしまい、外出先でも喧嘩しているように見られてしまうことがあります。

妻としては恥ずかしくなる一方ですが、本人は全く気にしていません。

これでは、ホームパーティーなどは夢のまた夢で、旦那を友人になんて紹介できません。

すぐ直るものではないので、妻は余計に苦労します。一生この言葉遣いなのかと思うと、未来が暗く見えてしまいます。

解決案

旦那の決まっている汚い言葉を、録画もしくは録音してみてはいかがでしょうか?

寝起きが非常に悪いなら、ホームビデオで撮影して、その様子を笑える方向に持っていきます。

「こんなに機嫌悪くて笑えるんですけど~(笑)」、と見せると良いでしょう。

ただ、妻の言い方にもよりますし、怒らせてしまわないように、旦那がある程度機嫌の良いときに見せるようにしましょう。

▼関連記事

旦那が嫌いでモラハラに苦しむ妻がすべき対処法と証拠集めの方法

理由その⑧【仕事での出来事を家庭に持ち帰る】

仕事で上司に叱られようものなら、家でもモノに当たったり、妻にあたったりと、気持ちの切り替えが下手くそな旦那がいます。

恐らく、家庭でトラブルがあれば、逆に仕事場でも周りに悪影響を及ぼしている可能性が高いです。

こういう旦那は、昇進しにくい傾向にあります。いくら会社で嫌なことがあっても、家庭まで”お持ち帰り”はしてほしくないものです。

解決案

難しいかもしれませんが、そんな旦那はおだてて機嫌を良くしてもらうようにすると良いかもしれません。

頭のスイッチの切り替えが下手くそなので、こちらからスイッチを切り替えるようにすると良いでしょう。

特にいつもと様子が変わらなくても、「今日は何だかカッコいいね」と言ってみたりします。

▼関連記事

旦那がうつ病でむかつくという妻が知るべき5つの原因と3つの対策

理由その⑨【休日は布団から出ない】

休日はゴロゴロしっぱなしで、起きだしてくるのは昼食や夕食の時、そして見たいテレビがある時だけで、子供とも遊ばず、家事の手伝いなんて鼻からやる気配がありません。

休日にゆっくりしたい気持ちは分かりますが、妻だってゆっくりしたいのです。

デートに誘ってくれたら、妻も嬉しくなりますが、疲労を理由に子供を公園に連れて行くわけでもなく、とにかく自分優先するパターンです。

そんな旦那は、平日だって「疲れた」と言い、ワンオペ育児を強要しがちです。

解決案

この場合、自分も布団から出ないという強硬手段に出てみましょう。理由は、「具合が悪いから」とでも伝えてみましょう。

いかにも具合悪そうな素振りをして、「休ませて」と伝えます。その時、スマホなどを持ち出してはいけません。

暇になるかもしれませんが、昼寝をしてみるなどして、家の事を旦那に丸投げしましょう。

「お昼はインスタントラーメン(温めるだけのレトルトカレーなども可)があるよ」と、必要なものを買い込んで計画的にすると良いでしょう。

▼関連記事

旦那にムカつく妻のための11個のストレス発散方法と8人の体験談

理由その⑩【飲み会に頻繁に出かける】

飲み会が急に増えるようになったら、浮気を疑ってもいいかもしれません。

それとなく、旦那が寝ている時にスマホを見てみるといいかもしれません。

携帯にロックが掛かっていたり、メッセージ表示を止めたりしたりし出したら、浮気の可能性があります。

解決案

この場合、イメージや偏見を捨てて、まずは探偵に相談してみるのも有効な手段の1つです。

「えっ!?探偵?(笑)」と思うかもしれませんが、最近では証拠が取れなければ料金がタダで済む探偵事務所も増えてきており、カメラやビデオカメラの高性能化も相まって非常に身近な存在になってきています。

探偵には悪いイメージがある通り、確かに悪徳業者もまだまだ一部に存在していますので、まずは公式サイトに料金がハッキリと書いてあるか等を注意してみましょう。

また、所在地に事務所があるかもきちんと確認すると良いです。

しつこい勧誘の電話があるようなところは悪徳業者である可能性が非常に高く、真っ当な探偵事務所は勧誘を行いませんので、焦らず身長に選ぶようにだけ気を付けましょう。

▼関連記事

「旦那が浮気してムカつく!」慰謝料を貰うために探偵という選択を!

今回のまとめ

旦那が嫌い イライラする

夫婦円満な家庭は、実は少ないようです。

2018年の日本の統計では、3組に1組の割合で離婚が成立しており、離婚率は35%にも上ります。

離婚しやすい夫婦の特徴は、

  • コミュニケーション不足
  • 性格の不一致
  • 浮気

…などが理由が主のようです。

旦那が嫌いで仕方が無くなったら、別居も視野に入れてみると良いかもしれません。・・・ですが、お子さんがいると、簡単には行動に移せないもの。

そんな時は、カウンセラーなどに相談すると良いでしょう。

カウンセラーの中でも、離婚カウンセラーは、夫婦を円満に導くコツなどに詳しく、復縁や離婚についても相談に乗ってくれます。

秘匿性もバッチリなので、安心して悩みや不安を相談することが出来ます。

他にも、自治体によっては、『誰にも言えない悩み相談窓口』といったような電話番号を解放していることがありますので、そこを利用するのも1つの手です。

旦那の不愉快な態度が改善に繋がらない場合は、第三者に救いを求めましょう。とにかくあなた一人で悩まないことが重要です。

ただ、大抵の場合ついつい友人などに相談してしまいがちですが、友人には責任能力が無いため、「さっさと離婚しちゃいなよ」などと、無責任なことを言われる可能性もありますし、まわり巡って旦那の耳に入ってしまえば最悪です。

もしもそんなことがあれば、旦那によっては何をしでかすか分からないからです。

なので、身近な友人は頼りにはなりますが、甘えすぎないようにした方が賢明ですし、今では無料で相談に応じてくれる機関も多いので、気軽に利用し、プロのアドバイザーまたはカウンセラーに適切なアドバイスを貰うことが問題解決の近道になります。

▼関連記事

旦那が嫌いな妻が実践した仕返し7つと根本的な解決方法を紹介

旦那が嫌いで仕方ない妻が離婚するためにすべき最善の方法とは